看護実習で心が折れてしまう生徒もいる 看護学校では、校内での座学と実習の他に、実際に医療機関での業務を体験する実習とがあります。 ほとんどの生徒は、校内での授業では大変さを感じることもなく、楽しく勉強しているように見えます。 しかし、病院での臨床実習が始まると、心が折れてしまう生徒も出てきます。 自信を失ってしまう生徒もいますし、程度がひどくなると看護師への道を挫折してしまって、休学や退学してしま…
【生徒からの相談】先生にとって看護師のやりがいとは何ですか?
生徒からたくさんの相談を受ける 看護学校の教師をしていると、生徒たちからたくさんの相談を受けます。 授業での分からないポイントを始めとして、病院選びをどうしたら良いか、看護師の仕事にはどんなものがあるかなどです。 その中でも、看護師として働く上での動機付けを強めたいと思う学生からは、看護師のやりがいとは何ですか?という質問が多くあります。 もちろん、どの生徒も看護師になりたいという夢を持って看護学…
学校の文化祭
生徒たちが仲間と楽しめる一時となる 私が勤める看護学校では、1年に一回文化祭を行っています。 文化祭では、いろいろな催しを行っていて、学生のご家族や地域の方々、病院関係者などを招待して楽しい一時を過ごすことができます。 基本的なアイディアは教師の私たちが出すこともありますが、どんなことをするか、どんな内容にするかなどは、生徒が知恵を絞って考えますので、ユニークな内容になることもあります。 また、そ…
戴帽式を行いました
看護師になるという気持ちを高めてくれる 初々しい看護学生を集めて、戴帽式を行いました。 戴帽式は、看護実習がスターとする前に、一年生を対象に行うものです。 (参考記事) 感動的!看護師になる儀式、戴帽式とは? – NAVER まとめ キャンドルを一人一人の生徒が持って、火を順番に灯していく様子は、毎回見ても厳かな雰囲気でいいですね。 こうしたセレモニーを通じて、看護師になるぞという気持…
自己紹介
ニックネーム:あき先生
職業:看護学校教師
趣味:読書・映画鑑賞-
最新記事
カテゴリー
オススメサイト